野生医師@経済的自立を目指す勤務医

お金にこだわらず、趣味で勉強しながら医師をするために経済的自立を目指しています。年利10-20%を目標に運用しています。2020年は資産所得300万円/年を目指します。

2015-01-01から1年間の記事一覧

ハチ刺されに関する3つの勘違い

夏場の病院は、ハチに刺された患者さんがたくさんいます。私が働いたことのある病院はほとんどが山間部にあったため、ハチに刺される方が続出します。「痛い」、「腫れた」などという訴えで受診する方が多いです。1. ハチに刺されると死ぬ間違いではありませ…

【書評】地方消滅 - 東京一極集中が招く人口急減★★★

地方消滅 - 東京一極集中が招く人口急減(増田 寛也)増田レポートの特徴は、人口の自然減少に加えて、社会的な人口移動をシミュレーションに含んだことです。これにより、多くの地方が消滅するという衝撃的な「未来」を描き、注目を浴びました。 筆者は、こ…

医局不要論①

私が医局に入らなかった理由について書いてみようと思います。まず、現在の医局について少し説明します。医局というのは、大学にある医師の組織で、多くは診療科ごとに設置されています。医局の役割は大きく2つあります。一番の役割は、関連病院に医師を派…

【NEJM】心筋梗塞高リスクの人へ、スタチンに何か追加すると意味があるかもしれない

Ezetimibe Added to Statin Therapy after Acute Coronary Syndromesスタチンがコレステロールを下げ、心筋梗塞の発症率を下げるのは既知の事実です。特に、心筋梗塞患者などハイリスク群には、スタチンをたくさん投与してコレステロールを下げることが行わ…

【書評】残酷な20年後の世界を見据えて働くということ★★

残酷な20年後の世界を見据えて働くということ(岩崎 日出俊)タイトルをつけるのが上手だなと感じました。自分のいる業界が将来どうなるのか、常に予想しながら働きなさい。そのためには投資家の視点でその業界を捉えることが重要だ、というのが主な内容です…

【BMJ】子宮脱手術のメッシュ使用は合併症に注意

Use and risks of surgical mesh for pelvic organ prolapse surgery in women in New York state: population based cohort study骨盤臓器脱、子宮脱という言葉を聞いたことがあるでしょうか。いわゆるヘルニアの一種ですが、加齢によって靭帯などがゆるみ…

【BMJ】抗TNF-α薬は使い始めの感染症に注意

Association between tumour necrosis factor-α inhibitors and risk of serious infections in people with inflammatory bowel disease: nationwide Danish cohort study抗TNF-α抗体(インフリキシマブ: 商品名 レミケードなど)は、炎症性腸疾患(潰瘍性…

【書評】ゼロ葬★★

0葬 ――あっさり死ぬ(島田 裕巳)かなり挑発的なタイトルです。マジメな宗教観を持っている方は、読まないほうがいいでしょう。日本人的なというか、ぼんやりした宗教観の方であれば、読んでみるといいかもしれません。筆者は、「葬式なんていらない」という…

中国の原発輸出状況について

最近、中国の原発関連のニュースが多いため、まとめました。原発全体の36%が中国で建設https://www.iaea.org/PRIS/WorldStatistics/UnderConstructionReactorsByCountry.aspxIAEAによると、世界で67台の原発が建設中で、そのうち24台(36%)が中国で建設中の…

【JAMA】アメリカの急性脊髄損傷は高齢者の割合が増加している

Traumatic Spinal Cord Injury in the United States, 1993-2012外傷性脊髄損傷は、長期にわたる障害につながり、QOLを損ねます。しかし、その疫学についてはよくわかっていないため、しっかり調査したのがこの研究です。<方法>この研究は発生率のトレンド…

【BMJ】オピオイド使用患者にベンゾジアゼピン併用は、過量内服死を招きやすい

Benzodiazepine prescribing patterns and deaths from drug overdose among US veterans receiving opioid analgesics: case-cohort study先日、トヨタの役員も書類送検されていましたが、アメリカでは鎮痛薬としてオピオイド(麻薬)が非常に普及しており…

【書評】ふしぎなイギリス★★★

ふしぎなイギリス (講談社現代新書)イギリスという、議会制民主主義を生み出しながら世襲制の君主制を維持する、独特な国の特徴について書いた本です。現在でも、国王は下院に入らない、首相が定期的に国王と会談する、など驚くほど伝統が守られています。ブ…

【BMJ】壊疽性膿皮症の治療: プレドニゾロンvsシクロスポリン

Comparison of the two most commonly used treatments for pyoderma gangrenosum: results of the STOP GAP randomised controlled trial10万人に6.3人いると言われる壊疽性膿皮症。プレドニゾロンかシクロスポリンが一般的に使われますが、現時点ではガイ…

【BMJ】輸血は1ユニットだけでも脳卒中、心筋梗塞を引き起こす?

Harms associated with single unit perioperative transfusion: retrospective population based analysis不必要な輸血はやめた方がいいというのが昨今の流れですが、1ユニットだけでも有害事象と関連しうるという内容です。<内容>対象…346の病院に2009年…

EvernoteとIFTTT

Evernoteをより使いやすくするツールについて。ライフログとして、Evernoteは秀逸です。何よりも、容量制限がないのと、ファイル形式を問わずに放り込めるのが素晴らしい。様々なところからEvernoteに情報を集約して、あとで検索するのが非常に楽です。そん…

【BMJ】心血管治療デバイス研究はいい加減?

Selective reporting in trials of high risk cardiovascular devices: cross sectional comparison between premarket approval summaries and published reports心血管疾患は、治療のために様々なデバイスを用います。しかし、デバイスに関する臨床試験の…

【Lancet】DES留置後の抗血小板薬の二剤併用は1年以上は不要か

Mortality in patients treated with extended duration dualantiplatelet therapy after drug-eluting stent implantation:a pairwise and Bayesian network meta-analysis ofrandomised trials心筋梗塞に薬剤溶出ステント(DES)を留置した後には、抗血小…

【Lancet】周産期うつに先行して精神症状が認められる

Prediction of perinatal depression from adolescence and before conception (VIHCS): 20-year prospective cohort study 周産期うつは、高所得国では女性の10-15%に認められるそうです。それの予測が可能なのではないかという、20年に及ぶ大規模な前向き…

国民生活基礎調査

7月2日、2014年の国民生活基礎調査が発表されました。高齢世帯が子ども世帯抜く 「生活苦」最高62%『六十五歳以上の高齢者世帯が、二〇一四年に全世帯の24・2%となり、十八歳未満の未婚の子どもがいる世帯(22・6%)を初めて上回ったことが二日、…

【JAMA】虫垂炎は合併症がなければまずは抗生剤治療

June 16, 2015, Vol 313, No. 23 >Original Investigation | June 16, 2015Antibiotic Therapy vs Appendectomy for Treatment of Uncomplicated Acute Appendicitis: The APPAC Randomized Clinical Trial虫垂炎の治療について、まず手術をすべきなのか抗生…

【BMJ】高齢者に対してコレステロール低下薬で脳卒中減少

BMJ. 2015 May 19;350:h2335. doi: 10.1136/bmj.h2335.Primary prevention with lipid lowering drugs and long term risk of vascular events in older people: population based cohort study.コレステロール管理について、最近様々なことが言われています…

【Lancet】心房細動に対してジゴキシン治療は悪か?

Lancet. 2015 Jun 13;385(9985):2363-70. doi: 10.1016/S0140-6736(14)61836-5. Epub 2015 Mar 6.Digoxin use in patients with atrial fibrillation and adverse cardiovascular outcomes: a retrospective analysis of the Rivaroxaban Once Daily Oral Di…

【Lancet】握力低下は国や経済状況と関係なく死亡率を上昇させる

Lancet. 2015 May 12. pii: S0140-6736(14)62000-6. doi: 10.1016/S0140-6736(14)62000-6. [Epub ahead of print]Prognostic value of grip strength: findings from the Prospective Urban Rural Epidemiology (PURE) study.握力低下について、先進国を中心…

【BMJ】重症患者のせん妄に関するレビュー

BMJ. 2015 Jun 3;350:h2538. doi: 10.1136/bmj.h2538.Outcome of delirium in critically ill patients: systematic review and meta-analysis.せん妄と、重症患者の転帰が悪いことが関連していることはよく知られています。原因か結果なのかは分かりません…

【Lancet】長生きにはなったが治らない病気も増えた

Lancet. 2015 Jun 5. pii: S0140-6736(15)60692-4. doi: 10.1016/S0140-6736(15)60692-4. [Epub ahead of print]Global, regional, and national incidence, prevalence, and years lived with disability for301 acute and chronic diseases and injuries i…

【NEJM】心停止を見たらとにかく心臓マッサージ

N Engl J Med. 2015 Jun 11;372(24):2307-15. doi: 10.1056/NEJMoa1405796.Early cardiopulmonary resuscitation in out-of-hospital cardiac arrest.Hasselqvist-Ax I1, Riva G, Herlitz J, Rosenqvist M, Hollenberg J, Nordberg P, Ringh M, Jonsson M, A…

【NEJM】脳卒中の血管内治療の効果

N Engl J Med. 2015 Jun 11;372(24):2285-95. doi: 10.1056/NEJMoa1415061. Epub 2015 Apr 17.Stent-retriever thrombectomy after intravenous t-PA vs. t-PA alone in stroke.Saver JL, Goyal M, Bonafe A, Diener HC, Levy EI, Pereira VM, Albers GW, Co…

人間以外も高齢化

さきほど、日本の高齢化問題についてニュースをまとめました。平均余命も高齢化が進んでいますが、体力のピークも高齢化しています。スポーツ選手で言うと、引退までの年齢も伸びています。先日も、中日ドラゴンズの和田選手が史上最高齢で2000本安打を達成…

高齢社会白書が公開

内閣府より平成27年高齢社会白書が公開されました。http://www8.cao.go.jp/kourei/whitepaper/index-w.htmlこれについて、様々なニュースが出ています。高齢化率、過去最高26%=1人暮らしも増加-高齢社会白書高齢化率はどんどん上昇しています。7割近…

老人漂流社会★★★

2013年にNHKによって放映された番組の取材録です。高齢社会のなかで、どのように死ぬか。死に場所はどこに見つけるのか。高齢者の低所得層はホームレス化する人もいますし、入院しても退院先が見つからない人もいます。結果、ひとりきりで誰にも看取られずに…