野生医師@経済的自立を目指す勤務医

お金にこだわらず、趣味で勉強しながら医師をするために経済的自立を目指しています。年利10-20%を目標に運用しています。2020年は資産所得300万円/年を目指します。

投資

投資に関する考え方のいい動画を見つけました

www.youtube.com ときどき税理士さんのyoutubeを流し視聴しています。 そしたら、投資に関してのいい動画を見つけました。 以前書いたこのブログと似たような内容です。 yaseidoc.hatenablog.com 労働原資を資産に変えて、資産所得を増やしていきましょうと…

すべての「医師向け」投資業者は避けた方がいい

「医師向け」資産運用業者の多いこと 医師は騙しやすい小金持ちでしかない 利益最大化に職種は関係ない 低リスク運用をしたいなら 「医師向け」資産運用業者の多いこと エムスリーとかを見ていると、「医師の方専門の不動産業者」などの「医師向け○○業者」を…

【投資】不動産投資は一人で始めるな

最近不動産投資を始めようと準備を進めています。 FXによる運用がメインですが、レバレッジをきかせていても、借り入れはできません。 自分の与信枠を使って投資の幅を広げられるように、不動産投資を検討しました。 これまでも色々みていたのですが、やはり…

保険商品に騙されないために自分の頭で考える

これはいい記事です。 kobito-kabu.com 個人年金保険という商品があるんですね。一部が所得控除されるとのこと。 生命保険などについているアレですね。 単年では5%程度の節税効果が得られるが、これをきちんと計算すれば複利では0.47%でしかないと。 iDeCo…

金融リテラシーのないFPは害でしかない

最近絶句した記事です。 gendai.ismedia.jp 筆者は、住宅ローンを借りるときには低金利(=ネットバンク)でかりることをすすめています。これは当然です。 しかし、おかしなことに筆者は住宅ローンを借りる期間を短くすることをおすすめしています。 あらゆ…

生命保険を解約しました。

家を買ったので、生命保険を解約しました。 住宅ローンには団体信用生命保険、いわゆる団信がセットですので、生命保険としては十分です。 いま入っていたのはいわゆる低解約返戻金型終身保険というやつで途中解約したら70%くらいしか戻ってきません。 です…

巷の両建てすくみ手法考察への批判

FXのすくみ手法について色々情報が公開されていて、私も非常に参考にしています。 しかし残念なのが、検証不足です。 なぜ大切なお金を運用するのに、大した検証もせずに預けてしまうのでしょう? たしかに雑にやってもループイフダンは利益が出るので、あま…

【自己責任の時代】副業解禁+働き方改革

企業が労働者の面倒を見ない時代が到来しました。 働き方改革…みんな定時で帰りましょう。生産性が低いからそんなに仕事もない。 副業解禁…だからうちで稼げない分はみんなで稼いでね。 これまでは残業して割高の残業代をもらっていた人にとっては、実際の労…

FX自動売買と米国株オプションというポートフォリオ

私はいま、FXの自動売買と、米国株のオプション取引を動かしています。 前者に500万、後者に160万です。 この二つを組み合わせることで安定的に年利10%のキャッシュフローを得ることができると考えています。 なぜなら、両者のキャッシュフローを生み出す相…

保証内容が同じなら保険料は安い方がいい

冒頭でネタバレしますが、健康保険のことです。 健康保険は補償内容がほぼ一律の掛け捨て保険です。 大企業の企業保険なら少しは補償が充実したものもありますが、それでも大差ありません。 つまり、医療費の7割が保険組合から支払われ、自己負担は3割。これ…

初IPO参加→撃沈の話

先日、初めてIPOに参加しました。 個人口座でmonex証券です。 トライしたのはWelbyという医療系の会社。 ここは完全抽選なので小口でも当たる可能性があるみたいですね。 info.monex.co.jp しかし、落選でした。 オチもなにもないですが、記録のため。 また…

【法人設立のススメ】友人医師に法人設立をすすめた週末

私が勤務医におすすめするのは、若いうちから投資用のプライベートカンパニーを作り、そこで運用し続けることです。 週末も友人の勤務医と会う機会があったので説明しました。 4人いて、全員医師夫婦です。プライベート法人をつくっても間違いなく損はしない…

iDeCoのデメリットを考える人は投資しない方がいい

投資は余剰資金でやる。これが鉄則です。 これを踏まえてiDeCoのデメリットを考察します。 iDeCoのデメリット、それは60歳まで資金が拘束されることです。 なので、もし他の金融資産がピンチになったとき、iDeCo分を取り崩してあてることが原則出来ません。 …

大儲けできる投資は真似するな

はてなブログで他の方がどんなことを書いているかちらっと見てみました。 色んな方がいるなかで、バイナリー、FX云々で大儲けしている方がいらっしゃいます。 で、大体このような方はセミナーやファン向けのビジネスに移行していらっしゃるんですね。 この理…

オプション取引の開始その2

以前、オプション取引を開始する宣言をしました。 yaseidoc.hatenablog.com そこから1ヶ月経ち、ようやくInteractive Brokers証券の法人口座開設が完了しました。 個人口座なら早そうですが、法人口座なら1ヶ月程度かかると考えていた方がよさそうです。 原…

iDeCo設定完了したのでラップ積立を減額する

やっと、iDeCoの設定が終わりました。 楽天証券に申し込んでから約2ヶ月。 yaseidoc.hatenablog.com 設定したのは100%楽天VTI。 まあ、王道です。 これ1つで米国株に満遍なく投資できるという優れもの。 加えて、信託報酬も0.16%と割安。 これで、低リスク…

ピケティを知っても投資しないバカ

ピケティの『21世紀の資本』は少し前のベストセラーです。 21世紀の資本 作者: トマ・ピケティ,山形浩生,守岡桜,森本正史 出版社/メーカー: みすず書房 発売日: 2014/12/06 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (127件) を見る これを読んでも、または内…

【オプション取引】18ヶ月7.5%利回りの商品は年利に換算すると4.9%

オプション取引の勉強をしています。 実務家のためのオプション取引入門 作者: 佐藤茂 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2013/03/23 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 数式が多いですが、なかなか面白いです。 特に、いかなる投資にも役…

株安の始まり。

ついに株安が始まりました。 予想はしていたのでほぼポジションは持っていません。 楽天証券手数料向けの楽天株のみ。 しばらく円高に進むので、FXの含み損は増えるでしょうがそれは想定範囲。 荒れそうなので、ある程度の利益確定も期待したいところ。 そし…

投資の平均利回りは7%に収束する

今日は、投資についての基本的な考え方についてお話しします。 現在社会は合理的 長期投資は必ず平均回帰する FXの考察 ①レバレッジをかけることができること ②完全に市場に任された世界ではないこと 自分の運用方針 現在社会は合理的 市場原理のなかに生じ…

【FX自動売買】ドル円トラリピの期待利回り

昨日に引き続き、ドル円自動売買について考察します。 値幅40円に対して最も効率的にトラップをしかけられるのは、トラップ幅0.5円、利確幅0.75円だと考えています。 耐えるために必要な元手資金は、1000通貨単位で運用するのであれば1847万円です。 計算方…

FX自動売買は米ドル円がおすすめ

自分の思考整理も兼ねて、FX自動売買(ループイフダン、グリッドトレード)についておさらいしておきます。 オプション取引や不動産投資と似ているのが、キャッシュフローを重視するという点です。 ループイフダンは性質上多額の含み損を抱えますが、キャッ…

オプション取引を始めます

FX自動取引が軌道に乗ってきて、本当にほったらかし状態になってきたので、次の投資先を探していました。 FX自動売買(リープイフダン)は円安でも円高でも激しく動く(ボラティリティが高い)なら利益確定機会が多いため、現在の市場環境に適しています。 …

電子マネーはSuicaとメルペイ以外不要

電子マネー乱立時代です。 「QR決済は店舗側の初期費用が安い」 といえばSuicaが簡易版を作ると発表したり、 news.livedoor.com 〜ペイに至っては猫も杓子も作りまくってる状態です。 いくら店舗側にとって導入コストが安くても、消費者にとって選択肢が多す…

不動産投資とFX自動売買の類似点

FXの自動売買のうちループイフダンは、元手が少し必要ですが、どんな相場でも対応できる方法です。含み損が膨らむので精神的に辛いのですが、私はループイフダンは不動産投資に似ていると思います。ちなみにループイフダンとはこちらhttps://yaseidoc.blogsp…

FXの戦略の考察①

①維持コストが低い②レバレッジをきかせることをモットーに運用を始めます。FXを利用するうえで、上記にあてはまるのは自動売買と、スワップ戦略です。自動売買とは、FXのチャートのシグナルを利用して自動的に売買を行うものです。システムトレードと呼ばれ…

30代で資産所得を増やすための投資商品考察

30代の目標は、資産所得で300万円/年そのためには、1日だいたい1万円稼ぐ必要がある。いまの収入は医師免許で稼いでいるが、資産所得を得ようとなると自分で勉強する必要がある。若いうちから資産所得を得るための条件は・維持コストが低いものコストとは…

30代の目標

ブログをしばらくおやすみしていました。いろいろ気持ちの変化などありまして、復活します。もうすぐ30歳になるので、その目標を書くことにします。①資産所得300万円30代を終えるまで、つまりあと10年で、資産所得のみで300万円を目指します。医師という職業…