野生医師@経済的自立を目指す勤務医

お金にこだわらず、趣味で勉強しながら医師をするために経済的自立を目指しています。年利10-20%を目標に運用しています。2020年は資産所得300万円/年を目指します。

【論文】ダイエット 継続は力なり

論文を調べていると、面白いものを見つけました。
要は、ダイエット方法は様々なものがあるが、結局どのダイエット方法を選ぶかよりも継続することが最も重要だ、というものです。


Int J Obes (Lond). 2008 Jun;32(6):985-91. doi: 10.1038/ijo.2008.8. Epub 2008 Feb 12.
Dietary adherence and weight loss success among overweight women: results from the A TO Z weight loss study.
Alhassan S1, Kim S, Bersamin A, King AC, Gardner CD.

1年間でダイエットの効果を比較しています。どのダイエット方法を選ぶかよりも、どれくらい継続したかの影響が大きかったと。
1年間では長期間の効果なんかわからないと思いますが、それでも統計的に差が出たのは面白い。

Obesity (Silver Spring). 2011 Oct;19(10):1987-98. doi: 10.1038/oby.2011.230. Epub 2011 Jul 21.
Four-year weight losses in the Look AHEAD study: factors associated with long-term success.
Wadden TA, Neiberg RH, Wing RR, Clark JM, Delahanty LM, Hill JO, Krakoff J, Otto A, Ryan DH, Vitolins MZ; Look AHEAD Research Group.

こちらは4年間。

J Clin Endocrinol Metab. 2009 May;94(5):1602-7. doi: 10.1210/jc.2008-1057. Epub 2009 Mar 3.
Effect of dietary adherence with or without exercise on weight loss: a mechanistic approach to a global problem.
Del Corral P1, Chandler-Laney PC, Casazza K, Gower BA, Hunter GR.

こちらでも、どのダイエット方法でも同じような効果だったと。

JAMA. 2013 Aug 21;310(7):687-8. doi: 10.1001/jama.2013.8601.
A call for an end to the diet debates.
Pagoto SL1, Appelhans BM.

こちらに至っては、「理想的な食事を追い求めるための無駄な論争はやめよう」との立場です。

いや高タンパクだ、いや炭水化物はだめだ、いやバナナだ、など様々なダイエット方法がありますが、どれの効果が高いかはわかっていません。

当然ですが、必要以上に食べず、適度に運動しているのが理想的です。
炭水化物を減らしたほうが糖尿病予防にはいいのではないか、というのが私の結論ですが、ゼロにした方がいいとは思っていません。
いろんな品目を少しずつ食べましょう。